診療時間:9:00〜12:30 / 14:00〜18:30
(土曜日の午後は18:00まで)
休診日:火曜・日曜・祝日
総入れ歯をお使いの場合、時間とともに骨が痩せてしまうため、入れ歯が合わなくなって外れやすくなることから、「噛みにくい」「話しにくい」といった不便を感じるようになります。そのような、入れ歯の使いにくさを解消してくれる治療法がインプラントオーバーデンチャーです。
総入れ歯は使いたくないけれど、オールオン4は高額で手が出ないと感じている方には、オーバーデンチャーがおすすめです。
インプラントオーバーデンチャーとは、現在総入れ歯を使用中の場合や、全ての歯を失ってしまった場合のように、歯が1本もないという方にインプラントを2~4本埋入し、磁石の吸引力などにより入れ歯を安定させる治療法です。
入れ歯をワンタッチで装着や取り外しができるため、お年寄りの方でも扱いやすく、さらに、見た目も美しいという特徴があります。
インプラントオーバーデンチャーは、総入れ歯で起こり得るトラブルを軽減してくれる治療法です。特に、次のようなことでお悩みの方におすすめです。
インプラントはそれ自体が高価なことから、埋め込む本数が増えると、その分治療費が高額になってしまいます。しかし、オーバーデンチャーの場合、インプラントの本数が2本から治療が受けられるため、料金を大幅に抑えることができるのです。
総入れ歯が合わなくなってくると、会話の途中でずり落ちてきたり、お餅のような柔らかい食べ物を噛んだ際に外れてしまうことがありますが、オーバーデンチャーは、入れ歯を骨に埋め込まれたインプラントに連結することにより、簡単には外れません。
オールオン4の場合、少なくとも4本のインプラントを埋め込むため、前歯から奥歯にかけてある程度の骨の量が必要となるのに対して、オーバーデンチャーは前歯のあたりに、2本分のインプラントを埋入できるだけの骨量があれば治療が可能です。
オールオン4は、埋入したインプラントに人工歯が固定されているため、インプラント専用の歯ブラシやデンタルフロスで、歯肉と人工歯の間にたまった汚れを落とす必要がありますが、オーバーデンチャーの場合、入れ歯を外すことができるため、簡単に清掃することができます。
オーバーデンチャーは1本のインプラントからでも対応が可能なインプラント治療です。
45万円〜109万円(税込495,000円〜1,199,000円)
料金は、埋め込むインプラントの本数によって異なります。
また、金属のパネルを省略できる場合もあります。
インプラントオーバーデンチャーは、医療費控除の対象です。医療費控除の詳細は、こちらでご確認ください。