診療時間:9:00〜12:30 / 14:00〜18:30
(土曜日の午後は18:00まで)
休診日:火曜・日曜・祝日
インプラントは保険が適用とならない自由診療です。医院で独自に価格を設定できるため、医院によってかかる費用は違ってきます。また、お口の中の状態や使用する素材、麻酔の種類などによっても費用は違います。ご自身の場合はどうなのか、確認しておくと安心でしょう。
広島ナタリーデンタルクリニックでは、電話・メールでのお問い合わせもお受けしています。お気軽にご相談ください。
インプラントの費用は、顎の骨や歯肉の状態、使用するインプラント体、人工歯の種類などによって違ってきますが、1本あたりの費用は23.4万~52万円(税込257,400円~572,000円)です。あくまでも概算ですので、実際に検査を受けて、骨の状態などを把握しなければ、ご自身の場合の費用はわかりかねます。また、希望に合った仕上がりにするためには、人工歯やインプラントの種類も違ってきますので、これによっても費用が違ってきます。
カウンセリングでは、患者様のご希望や口の中の状態、全身状態などを確認した上で、費用をご説明させていただいています。初回のカウンセリングは無料で行っていますので、ぜひご相談ください。
インプラント 1本当たりの費用 |
||||
---|---|---|---|---|
エコノミー | スタンダード | プレミアム | ||
23.4~32万円
(税込257,400円~ 352,000円) |
32.1~42.3万円
(税込353,100円~ 465,300円) |
47.4~52万円
(税込521,400円~ 572,000円) |
※上部構造とアバットメント装着を含む費用です。
※金額に幅があるのは人工歯の素材(銀歯・ハイブリッドレジン・セラミック)によるものです。
※上記の他にサージガイドが必要なケースにおいては、片顎55,000円の診断料が必要となります。
従来は、1本も歯がない場合のインプラント治療は、多くのインプラントを埋入する必要があり、体の負担も費用の負担も大きいものでした。しかし、近年はオールオン4による治療で、最小限のインプラントを埋入して、最大12本の歯を取り戻すことが可能になったため、体の負担も費用の負担も最小限に抑えることが可能となっています。
![]() |
|||
---|---|---|---|
エコノミー | スタンダード | プレミアハイブリッド | プレミアセラミック |
204.1万円 (税込2,245,100円) | 262.7万円 (税込2,889,700円) | 321.4万円 (税込3,535,400円) | 426.9万円 (税込4,695,900円) |
「オールオン4にしたいけど金額的に難しい」「現在入れ歯に困っている」「部分入れ歯にしている金具が目立って気になる」といったお悩みをお持ちの方におすすめの治療法です。
インプラントオーバーデンチャーは、1~4本のインプラントを埋入し、入れ歯を固定する方法です。インプラント治療よりも費用が抑えられ、入れ歯がしっかり固定でき安定します。
オーバーデンチャーの費用 | ||||
---|---|---|---|---|
埋入本数 | 1本 | 2本 | 3本 | 4本 |
費用 | 45万円 (税込495,000円) | 58.4万円 (税込642,400円) | 83.7万円 (税込920,700円) | 109万円 (税込1,199,000円) |
※インプラントの埋入本数により、費用は異なります。また、固定に必要なインプラントの本数は、お口の中の状態によって違ってきます。
インプラント治療において、どこに重きを置くかは患者様次第です。治療費用ではなく、機能性や見た目、保証を重視したい患者様には、ストローマン社などの世界中で広く使われているインプラントシステムをお勧めしています。
世界的なインプラントメーカーは信頼性が高く、長期に渡るメーカー保証が充実しています。
インプラント治療にかかった費用は医療費控除の対象となります。治療を受けた翌年以降に、所轄の税務署に確定申告書を提出することで、納め過ぎた所得税の還付が受けられます。
医療費控除についての詳細は、「インプラントの医療費控除」をお読みください
当院は、治療前のカウンセリングを大切にしています。治療に関する相談はもちろん、費用についても、患者様が納得いくまで相談します。「見た目を重視したい」「十分な保証がなければ…」など、患者様によって要望は異なりますが、「費用を重視したい」「なるべく料金を抑えたい」という方には、希望に合ったプランを提案させていただいています。